サービスのご案内
SERVICE

健康診断

健康で明るい職場にイメージアップ!
健康診断や人間ドックの受診料を補助します。

※下記のいずれかを年度内1回限り6,000円を限度に補助します。

一般健診

利用対象者

35歳以上、75歳未満(当該年度、75歳に達する者については、誕生日の前日までの者)の会員で全国健康保険協会(協会けんぽ)の被保険者。

受診申込先

一般健診対象健診実施機関

利用券申込先

ジョイメイトしまね
〒690-0886 松江市母衣町55-4 松江商工会議所ビル2F
TEL.(0852)28-6555  FAX.(0852)28-6575

利用方法

  1. 協会けんぽ(全国健康保険協会)から送付された「生活習慣病予防健診対象者一覧」を確認し、健診機関へ受診申込(健診日予約)
    下向き矢印
  2. 「一般健診受診利用券交付申請書(PDFファイル / WEB申込みフォーム)」に必要事項を記入し、ジョイメイトしまねに「受診利用券」の交付を申請。
    下向き矢印
  3. ジョイメイトしまねから申込会員事業所へ「受診利用券」を送付。
    下向き矢印
  4. 健診実施機関に各自「受診利用券」を持参して受診。
    注:受診当日、利用券を提出されないと、利用券の取扱いができない場合がありますのでご注意ください。
    ※協会けんぽの「生活習慣病予防健診(一般健診)」に追加した健診(付加健診、乳がん検診等)は補助の対象になりません。

 

その他の健診

<1>ジョイメイト受診補助

利用対象者

一般健診の対象とならない方で、【健診実施機関一覧表】に掲載されている健診機関が実施している全身の健康診断(人間ドックを含む)を受診する会員。

受診申込先

ジョイメイト受診補助対象健診実施機関

利用券申込先

ジョイメイトしまね
〒690-0886 松江市母衣町55-4 松江商工会議所ビル2F
TEL.0852-28-6555 / FAX.0852-28-6575

利用の方法

  1. 健診実施機関へ受診申込
    下向き矢印
  2. 「ジョイメイト受診補助券交付申請書(PDFファイル / WEB申込みフォーム)」に必要な事項を記入しジョイメイトしまねに提出。
    下向き矢印
  3. ジョイメイトしまねから申込会員事業所へ「受診補助券」を送付。
    下向き矢印
  4. 健診実施機関に各自「受診補助券」を持参して受診。
    注:受診当日、受診補助券を提出されないと、補助券の取扱いができない場合がありますのでご注意ください。

<2>その他の補助

利用対象者

一般健診、ジョイメイト受診補助対象健診実施機関以外で全身の健康診断(人間ドックを含む)を受診した会員。

補助金交付の申請先

ジョイメイトしまね
〒690-0886 松江市母衣町55-4 松江商工会議所ビル2F
TEL.0852-28-6555 / FAX.0852-28-6575

利用の方法

  1. 健診機関に直接申込み受診。受診料を支払い領収書をもらう。
    下向き矢印
  2. ジョイメイトしまねへ「健康診断受診料補助金申請書(PDFファイル / WEB申込みフォーム)」と領収書・明細書(写し)を提出。
    下向き矢印
  3. 6,000円を限度に口座へ振り込みます。
    ※「健保組合被保険者」の場合、組合からの補助額が分かるものを添付してください。
    ※「国保ドック」については、市町村補助を差し引いた本人負担額が補助対象となります。
    ※「脳ドック」「PETドック」は補助の対象になりません。
    ※ 協会けんぽの「生活習慣病予防健診(一般健診)に追加した健診(付加健診、乳がん検診等)は補助の対象になりません。

一般健診・ジョイメイト受診補助対象健診実施機関一覧

一般
健診
ジョイ
メイト
受診補助
健診
機関
番号
名称住所電話番号
09 島根県環境保健公社 松江市古志原1-4-6 0852-24-0013
05 松江記念病院健康支援センター 松江市上乃木3-4-1 代表:
0852-27-8382
フリーダイヤル:
0120-018999
02 松江市立病院健診センター 松江市乃白町32-1 0852-60-8000
04 ふれあい診療所(松江生協病院) 松江市西津田8-8-8 0852-23-1111
× 06 玉造病院 松江市玉湯町湯町1-2 0852-62-1560
10 ヘルスサイエンスセンター島根 出雲市塩冶町223-7 0853-20-0649
11 小林病院 出雲市今市町510 0853-21-5230
23 しまね総合健診クリニック 出雲市武志町751-1 0853-25-3333
25 出雲市民病院健診センター 出雲市塩冶町1536-1 0853-21-2722
18 出雲市立総合医療センター 出雲市灘分町613 0853-63-5111
26 出雲徳洲会病院 出雲市斐川町直江3964-1 0853-73-7000
24 斐川生協病院健康管理センター 出雲市斐川町直江4883-1 0853-73-7140
28 JA島根厚生連 出雲市斐川町美南1666番地 0853-31-4771
07 やすぎはく愛クリニック健診センター 安来市安来町1278-5 0854-22-2269
27 安来第一病院 安来市安来町899-1 0854-22-3411
08 安来市立病院 安来市広瀬町広瀬1931 0854-32-2121
12 町立奥出雲病院 仁多郡奥出雲町三成1622-1 0854-54-1123
13 雲南市立病院健康管理センター 雲南市大東町飯田96-1 0854-47-7510
14 平成記念病院 雲南市三刀屋町三刀屋1294-1 0854-45-5111
× 16 雲南市立病院附属掛合診療所 雲南市掛合町掛合1312 0854-62-0135
15 飯南町立飯南病院 飯石郡飯南町頓原2060 0854-72-0221
21 隠岐病院 隠岐郡隠岐の島町城北町355 08512-2-1356
× 22 隠岐島前病院 隠岐郡西ノ島町美田2071-1 08514-7-8211

※「06 玉造病院」、「22 隠岐島前病院」はジョイメイト受診補助を行っていません。
※「28 JA島根厚生連」は以下の場合、受診券・補助券の利用ができません。

  1. 行政助成適用(特定健診受診券使用等)人間ドック
  2. 担い手人間ドック
  3. 農業者・女性部健診
  4. 受診料当日会場支払いでの事業者(職員)健診およびドック

インフルエンザ予防接種補助

利用対象者

インフルエンザ予防接種を受けた会員。(接種料が2,000円未満の場合は対象となりません。)

利用の方法

  1. 医療機関に直接申込み予防接種を受ける。料金を支払い領収書をもらう。
    下向き矢印
  2. ジョイメイトしまねへ「インフルエンザ予防接種料補助金申請書(PDFファイル / WEB申込みフォーム)」と領収書・明細書(写し)を添え、できるだけ事業所の会員分をまとめて申請。
    ※医療機関の領収書(写)及び会員個々の予防接種料・接種日がわかるものを添付してください。
    ※医療機関の領収書が2名以上の場合は、領収書に各人の金額、接種者名、接種日が記入されているもの、又は別紙により予防接種者各人の金額、氏名、接種日が記載された一覧表(医療機関の証明印のあるもの)の写しを添付してください。
    下向き矢印
  3. 一人600円を補助

 

歯科検診・治療費補助

利用対象者

歯科健診又は治療を受けた会員。

利用の方法

  1. 歯科医院で歯科健診又は治療を受ける。料金を支払い領収証をもらう。
    下向き矢印
  2. ジョイメイトしまねへ「歯科健診・治療費補助金申請書(PDFファイル)」と領収証(写し)を添え、申請をする。
    下向き矢印
  3. 一人600円を補助

 

ページの先頭へもどる